前期のご褒美はミスドのドーナツで!
我が子が通っている学校は、中学校も小学校も二期制。
10月の三連休を境に、前期と後期に分かれます。
自分が通っていた学校はどれも三期制だったので(そもそも昔は二期制なんて無かったような…)、最初は違和感ありまくりでした。
でも、学校に通わせるようになって8年目となった今、さすがに慣れました。
ただ…なんで三連休で区切るのか?
キリよく9月末で終わりじゃダメなの?という疑問はありますがw
まぁ何かしら事情はあるのでしょう。
今度、元気な時に調べてみるとします…。
さて、前置きが長くなりましたが、そんなわけで今日は子どもたちの前期が終了!
通知表もそれぞれ持って帰ってきました。
飛び抜けて成績が良いというわけでもなく、かといって悪くもないので、いつも通知表をもらうタイミングでご褒美をあげています。
ご褒美というより、お疲れ様というねぎらいの方が強いかな^^
それは大体、欲しい物を買ってあげるのですが(もちろん予算制限ありw)、終業式の夜はちょっとしたデザートを買うのも習慣になっています。
今日はどうしようかな…と、仕事帰りに色々とお店を見たのですが、大人(私)が食べたいと思うようなケーキやスイーツを子どもたちも食べたいとは限らない。
むしろ、ありがたみを感じず、いつもの定番のショートケーキが良かった!と言い出しかねませんw
(子どもなんてそんなものですね^^)
なので冒険せず、今回は子どもたちの大好きなミスドにしました!
…普段から食べてるじゃん!って感じかもですが、こういうのは気持ちの問題なので、特別な日に食べれば特別になる…はず。
ハロウィンメニューの中でも目を引く可愛さ!
そしてちょうど今、ミスドでもハロウィン!!
次女のリクエストは、そのハロウィンメニューの中の「フレンチキャット」^^
可愛い!!可愛すぎです!!
フレンチクルーラーに耳をつけて、エンゼルフレンチのようにチョコでコーティングして、耳の中にクリームを入れた感じ。(感じと言うか、そのまんまw)
なので味は安定の美味しさです^^
フライングタイガーで買ったテーブルクロスとの相性も抜群♪
双方の可愛さが引き立ちます…!
やっぱりハロウィンはグッズだけじゃなく、スイーツも可愛いデザインのものが多くて嬉しいですね。
ミスドもですが、クリスピークリームドーナツでも可愛いハロウィンのドーナツがありました^^(クリスピークリームドーナツも覗いた)
なんだか、子どもたちのねぎらい&ご褒美というより、ハロウィンを楽しむ感じになってしまいましたが、楽しいこと・嬉しいことが何重にもなるのは素敵なこと♪
良い終業式の夜となりました^^