2024-10-01から1ヶ月間の記事一覧
先日、久しぶりに渋谷に行き、軽くランチ難民に…。なんせ渋谷自体が久しぶりなため、どこにどんな良いお店があるのかもよくわからず^^;食べログやホットペッパーグルメなどを駆使し、ここにしよう!と決めたのが東急プラザにある「ホームズパスタ」。正確に…
ずばり、次年度の役員選出です。 自分から立候補したくせに辞めると騒ぎ出したり、あーだこーだと文句ばかり…。 このブログではあまりネガティブなことを書きたくないと思っていましたが、これもまたご参考になるかな?と思うので、少し吐き出しちゃいます。…
子どもたちの学校の教材費&給食費の支払方法は… 最近では給食費が無償になってきましたが、少し前まで給食費は学校指定の金融機関の口座から毎月引き落とされていました。今は給食費はありませんが、教材費や移動教室の積立金などは、その口座から引き落と…
手帳=仕事!だった過去 今まで「手帳」と聞くと仕事を連想してしまっていた私(という方が多いですよね??)。自分が働くようになってからは気に入ったシステム手帳を持ち、そこに予定や仕事のことが書き込まれていくのを嬉しく感じていました。「書き込ま…
つくづく実感した、歯医者に通う必要性… 三連休の初日、2年ぶりに歯医者でクリーニングをしてきました! 歯医者自体は被せた銀歯が取れてしまったりで、この2年間もちょこちょこ行ってはいたのですが(>_<) その時に口内全体の様子をチェックしてもらっていた…
前期のご褒美はミスドのドーナツで! 我が子が通っている学校は、中学校も小学校も二期制。10月の三連休を境に、前期と後期に分かれます。自分が通っていた学校はどれも三期制だったので(そもそも昔は二期制なんて無かったような…)、最初は違和感ありまく…
便利家電で家事が効率化できているのに… 働く母にとって必需品なのは、なんといっても便利家電!!働く母だけではなく一人暮らしも…かな。とにかく毎日働いている身としては、家事は最低限で済ませたいですよね。個人的に「時短」はあまり重視していないので…
ハロウィングッズが山ほど並ぶ「フライングタイガーコペンハーゲン」! 自分が子どもの時はこんな行事なかった気がするんですけどね…w我が子たちが生まれた頃はもうハロウィンは当たり前の行事となり、近所のショッピングモールなどでもハロウィンパレード…
何より健康が気になる50代の私… 50代、しかも未成年の子どもがいるとなると、気になるのはやはり健康。 出産前から大きな子宮筋腫があるので、いつか治療しなきゃ…と思いつつ、何もしていないのですが(・ัω・ั) せいぜい会社の健康診断を受けるぐらい。(…